いつの間にか、Githubがプライベートリポジトリも無料でホストしてくれるようになっていたので、早速作成してみた。
自分の環境では、何かのタイミングで公開SSHキーを持っていたので、
- 公開SSHキーを持っている場合
をやってみます。
Sponsor Link
SSHキーの確認
以下のコマンドをタイプして、自分がすでにSSHキーを持っているかを確認
1 |
% ls -al ~/.ssh |
大抵は、id_rsa.pub や id_ecdsa.pub や id_ed25519.pub となっているはず。自分は、id_rsa.pub でした。
SSHキーのssh-agentへの追加
ページには、起動から書いてあるけど、MacOSなら、明示的な起動は不要。
以下のコマンドで秘密鍵を追加
1 |
% ssh-add -K <秘密鍵のファイルパス> |
githubに公開鍵を追加
まずは、以下のコマンドでクリップボードにコピー
1 |
% pbcopy < <公開鍵のファイルパス> |
githubに移動し、「Personal Setting」ー「SSH and GPG keys」でSSH Keysに追加。具体的には、「New SSH Key」ボタンを押し、フィールドにクリップボードからペーストすればOK
確認
コマンドラインや、 XCode/SourceTreeのようなアプリから接続できるか確認して終了。
Sponsor Link