[SwiftUI] SwiftUIで 画面いっぱいにViewを表示する方法

SwiftUI2021

     
⌛️ < 1 min.

SwiftUIで表示要素を画面いっぱいに広げて表示するための指定方法です。

画面いっぱいにViewを広げて表示する方法

Viewに対して、.frame(maxWidth: .infinity, maxHeight: .infinity)と指定することで、周りの要素と干渉しない最大のサイズになります。


<ins class=”adsbygoogle”
style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-7219436282372946″
data-ad-slot=”2237349247″
data-ad-format=”auto”
data-full-width-responsive=”true”>

確認方法

.background(Color.orange)をつけて、どの範囲が表示範囲かを確認するとわかりやすいです。(もちろん、オレンジ色でなくとも何色でもわかります。)

おまけ

VStackやHStackを使うと、隣接する要素に影響を受けますので、画面いっぱいに表示したい何かがあるならば、ZStackを使って重ねて表示するのが定石だと思います。


<ins class=”adsbygoogle”
style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-7219436282372946″
data-ad-slot=”2237349247″
data-ad-format=”auto”
data-full-width-responsive=”true”>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です