Dockerのおさらいその2
Sponsor Link
ホストマシンのディレクトリをDockerのコンテナにマウントする方法
既存のデータを使いたい 等々の理由で、ホストマシンにあるディレクトリをDockerのコンテナにマウントしたいケースは多くあります。
以下のようにrunすることで、ホストマシンのディレクトリを、Dockerのコンテナにマウントできます。
コード
% docker run -v <ホストマシンのディレクトリ絶対パス>:<コンテナのディレクトリ絶対パス> <イメージ> <コマンド>
例えば、以下のようにすることで、sampledir が、/tmp/sampledir としてコンテナにマウントされていることがわかります。
コード
% cd <some directory> % mkdir sampledir % touch sampledir/samplefile.txt % docker run -v <path>/sampledir:/tmp/sampledir myalpine /ls/tmp sampledir
使い道
コンテナで何らかのサービス等を動作させる時に、なんらかの設定を行うはずです。
そのような時に、設定ファイルが必要になると思いますが、毎回コンテナの中に入って、編集するのは面倒ですよね。
そのような時に、設定ファイルをローカルディレクトリに配置して編集して、ディレクトリごとコンテナにマウントすることで、設定ファイルとして使うと便利です。
説明は以上です。
Sponsor Link