この Blog を Scrivener で書こうと準備しているのですが、使いにくい不具合があり、探し回って解決策を見つけたので、メモです。
Sponsor Link
Scrivener3.1.5 には、バインダー表示がおかしい
以下は、Scrivener3.1.5 で、エッセイ(シカゴスタイル)を開いた状態です。
おおくのドキュメントがあるときに、ウィンドウを大きくしたくなると思うのですが、バインダーではなく、空きスペースが大きくなるだけで、バインダーの大きさは変わらないので、けっこう 使いにくいと感じてしまいます。
この空間をなんと呼ぶのかすらわからず、Web をさまよっていましたが、やっと見つけました。
Scrivener3.1.5 の既知の問題
既知の問題:日本語設定では Binder に おかしなスペースが表示される
Community の Bug Hunt(Mac) のスレッドで、以下を見つけました。
3.1.5 for MacOS has binder with a strange area on Japanese language setting
要約すると、「(Post)日本語設定で使用すると、Binder におかしなスペースが表示される。(Reply) 既知の問題で、次のアップデートで修正予定。気になるなら、V3.1.4 を使ってください」でした。
解決策1:V3.1.4 にダウングレードして使用する
こちらにV3.1.5のリリースノートがあります。いくつか不具合が修正されているのですが、その不具合が問題ないようであれば、V3.1.4 を こちら からダウンロードして使うのが良いかと思います。
解決策2:英語設定で使用する
メニューバーから、[Scrivener]-[環境設定]で、[General]タブ中の[言語]で、”Translation” を選び、Scrivener を再起動すると英語モードになります。
# おそらく Translation は、翻訳ミスで、英語のことを言いたいんだと思います。
以下のような表示となり、メニュー等が英語になりますが、問題のスペースはなくなります。
まとめ
- Scrivener 3.1.5 を日本語設定で使用すると、Binder の表示がおかしくなる
- Scrivener 3.1.4 では問題なく使用できる
- Scrivener 3.1.5 を英語モードで使用すると、Binder は正しく表示される
次のアップデートは、macOS 11 リリースを待っているようなので、当面は、上記の回避策が必要のようです。
説明は以上です。
不明な点やおかしな点ありましたら、ご連絡いただけるとありがたいです。
Sponsor Link