Sponsor Link
コーポレートフォント
iOS や macOS を表現したい時に、テキストではそのままですが、Affinity Designer等を使って少し凝った見た目にしたい時に、
どのフォントを使うか迷いますよね。
調べて見つけたのですが、Apple は、コーポレートフォントというものを決めていて、そのフォントを使うのが正しいようです。
ただし、このコーポレートフォントは、何度か更新されています。
2020.10 時点でのコーポレートフォントは、San Francisco というフォントだそうです。
San Francisco
Apple が作成したフォントで、iOS や macOS だけではなく、watchOS や tvOS も視野に入れて作ったフォントだそうです。
さっそく、適用しようして、Mac の中を探しました。Font Book アプリを使って、探したのですが、San Francisco なるフォントは見つかりません。
普段、macOS を使って作業しているのですが、Apple が作ったフォントが、Apple の作った macOS にデフォルトで入っているだろうと考えて、探したのですが、見つかりません・・・
いろいろと調べていくと、名前は、”San Francisco” ですが、フォント名は、”SF Pro” となっているようです。
“SF Pro”で探すと、すぐに見つかりました。
バリエーション
San Francisco (SF Pro) には、バリエーションがあります。
等幅フォントの SF Mono、watchOS 向けの SF Compact です。
それぞれに、rounded バージョンも存在します。
さっそく、”SF Pro” フォントを使って、アイキャッチを作ってみました。
New York
追加で作られた “New York” というフォントもあるそうです。
ヘッダー等の大きい文字用に使われるようですが、San Francisco と供用しても大丈夫なようにデザインしてますと書いてありました。
こちらは、デフォルトではインストールされていなくて、以下に説明するダウンロードページからダウンロードしてインストールする必要があります。
Download もできます
Apple のサイドの こちら から、ダウンロードすることもできます。
dmg ファイルでダウンロードできるので、マウントしてインストーラを起動すればすぐにインストールできます。
説明は以上です。
不明な点やおかしな点ありましたら、ご連絡いただけるとありがたいです。
Sponsor Link